だら~んと今日も乾杯ごはん

今日の晩ごはんの風景。コスパのよいヘルシーなごはんを目指してあれこれ考えながら作りました。レシピと走り書きメモのような日記。

ゆっくりまったりとお刺身を美味しく食べるひと工夫

お刺身

お魚を食べると言えば、焼き魚、煮魚、ムニエル、お刺身になります。そのなかでも、お刺身がいちばんヘルシーです。お醬油とわさびを少しつけてたべるだけで何も調理もせず、すぐに食べれるお手軽さです。

お魚はたんぱく質なので、毎日食べたいですが、新鮮なものしか食べられないので当日中になります。毎日買い物に行かない私は買い物へ行った当日しか食べれません。それと、値段のわりにはボリュームがなく満足感がありません。メインなのに物足りないです。だから、お寿司のほうを買ってしまうのだと思います。お刺身のパックと白ごはんは成り立たないけれど、お寿司なら成り立ちます。そんなふうにお刺身とお寿司を位置付けているのは私だけでしょうか?

お刺身を買うとき

お刺身を買うのは当然買い物の当日です。その時お刺身が食べたくなるかはわかりません。だいたい食べたいものってその当日にならないとわからないものです。お店でふらっとしている時にさえ、メニューが変わってしまうことも往々にあります。

私は、基本は朝に晩ごはんを作るので、今日はこれを食べる!と準備していたメイン料理が冷蔵庫に入っていることを夕方買い物の時にはすっかり忘れて、メインが重なったりします。特にお刺身を買ったときなんて、朝の作ったメインとお刺身とのメインがダブル共演です。これって結構な不経済です。

お刺身のリメイク

夜遅くなっての買い物になった時はお刺身が値引きされてますよね。なんかこの値段でこのお刺身が買えると思わず買ってしまう時があります。その時はこのお刺身を次の日に焼いて食べます。肉炒めならぬ魚炒めのようなかんじで中華風にリメイクします。これもなかなかおすすめです。お刺身のお魚なので骨もないし安心です。

今日のおうちごはん

おしながき
  • はまちのお刺身
  • ぜんまいのきんぴら(惣菜)
  • サラダ(ラディッシュ・大葉・カニカマ)

今日はお刺身をお皿にうつすのが面倒になってしまいました。でもひと工夫は忘れません。美味しくたべるためですから。

f:id:sprout09:20180426131203j:plain

美味しくお刺身を食べるひと工夫

お刺身を食べるときは、だらだら食べるので、お刺身のけんの下には、保冷剤をしきます。「けん」の下だと、ちょうどいい温度になります。ずっと冷たいお刺身を維持できます。鮮度はどうわかりませんが、最後まで美味しく食べれます。おすすめです。

こんな感じです(もちろん、普段は保冷剤は見せません)↓

f:id:sprout09:20180426131259j:plain

今日も私のうだうだにお付き合いいただきありがとうございました。