だら~んと今日も乾杯ごはん

今日の晩ごはんの風景。コスパのよいヘルシーなごはんを目指してあれこれ考えながら作りました。レシピと走り書きメモのような日記。

一瞬で温かい気持ちになる

青スプラウトと申します。

今日の心の整理整頓をしないと心の疲れがぬけません。

 

今日もお疲れ様、自分って心境でした。

私の仕事

そうそう、私の仕事はその場で提出された書類をチェックしています。

書類が全部そろっているか、その書類に印鑑もれや証明書の有効期限がきていないかなどの不備がないかを見ながら、書類を順番に整理してまとめます。

そのチェックして製本された書類を別の人がパソコンで入力して、すぐにお客様に返すという流れです。

そのパソコン入力の時に、ちょくちょく指摘が入ります。そのたびにいちいち(私はいちいちという気持ちになる)PCの入力している人のところ(すぐうしろだけど)へ行って、何が不備なのかをお聞きするわけです。私はもう次の書類をチェックしていて、さっきの書類のことなんて、わたしのなかでは終わってます。というか、そのお伺いをしている間、今の書類が止まってしまうことが気がかりになります。私がミスするのが悪いのですが、どんどんほかの担当者がチェックした書類が早くできて提出の順番が崩れていきます。

 

私の仕事のミス

そう私のミスは、不備だらけの書類を的確に修正していないことです。

きちんとした書類なら、私がミスすることもないんです。ちゃんと必要書類をそろえて、きちんと書いてこい!って心の中でいつもつぶやいています。

そうは言ってもそれが仕事なので仕方ありませんが、なぜでしょうか。私が担当する書類は、ややこしいものばかりの気がします。気がするだけなんでしょうか、それとも自分でひきよせているのかな。

ミスしないでおこうと慎重にするのですが、昨日に書いた三種のミスをしてしまってます。

すみません、すみません!って一日に何回言ってるんだろうか。

 

今日もそんな一日だったのです。

 通勤帰りに

帰り降りる駅でのことです。

大勢の人が下車するので、いつもホームで少し待ってから、最後に階段で降りるんですが、おばあさんが一人でキャリー型の重そうなかばんを持って降りようとされてました。ここの駅は、エレベーターがありません。

お声をかけて階段の下までお運びしたのですが、たったそんなことに対して、何度もお礼を言ってくださりました。とっても照れくさかったです。疲労困憊だった私なのに、一瞬でほっこりした幸せな気持ちになりました。

私のほうが、何度もお礼をいいたいぐらいでした。

 

人に喜んでもらえることは、結局は自分を幸せにする。

一瞬でいい一日となりました。

 

三種のミス

青スプラウトと申します。

今日の心の整理整頓心をします。しないと自分が壊れそうです。

仕事って

あー、今日も仕事疲れました。

仕事は疲れるもの、それでお金をもらっているから仕方ないです。大人の思考は一応もっています。

でもこの疲れは、労働の疲れとは違うんです。精神的にも肉体的にも追い込まれるというか・・・。これは好きでない仕事をしていないのも疲労を後押ししているようです。

今、三月に向けて忙しいんです。でも、そんなことをなぜ新人の私が気にしないといけないんだろうか?周りがいつも口癖のように言っているからなんですが。確かに徐々に忙しくなってきてますが、そうこの忙しいなか、まだ仕事を覚えていない私はよくミスします。その点は、反省しています。

仕事の三種類のミス

ミスって3種類あると思います。

ひとつは、自分の不注意のもの。

二つ目は、自分が覚えてないことによる、結果としてミスとなるもの。

三つ目は、まだ知らないことによっておこるミス。

自慢じゃないですが、毎日これらが複合してミスってしまってます。

 

正直なところ毎日、ミスを注意されるのってストレスたまります。

 

特に、3つめの「まだ知らないことによるミス」です。当たり前ですが知らないことに気づかず、書類をとおしてしまい、始末書のようなものを書いて復元しないといけません。これって二度手間でかつ嫌な思いたっぷりするパターンです。

でも、自分の不注意と覚えてないことによっておこるミスは努力はしていきたいと思ってます。あまり、今の仕事にやる気はありませんが、手続きにくるひとに迷惑をかけることになるので、家での復習はしています。

ここの職場はまだ教えてもらってないことによるミスまでも、ミスになり始末書になるから、腑に落ちません。

教える人がひとりでないこと、マニュアルがないこと、私が習得するのに妨げになっていると思います。研修中は、腑に落ちないことばかり起こる、そういうものなのかなぁ・・・。私の味わったことのない世界でした。

最初覚えるまでがしんどいとはわかってますが、今の職場は、ちょっと異様です。

二ヶ月目で、上司に現状と今後続けるのが難しいと伝えました。

翌日から、それを知った人達はよく思ってないようで。そんなのって、なんか感じます。

これからどうする

なので、次、上司と話す時は、「次の日から行かない」つもりで話するつもりです。

辞めるとわかったら、更に職場での居心地が悪くなるのも目にみえてますから。

とにかくいけるところまではいかないと。誰に強制されているわけではありませんが

、その予定でいきます。なんかいつも「~しないいけない」ってなります。私の性格的な問題かな?

 

とにかく、我慢、我慢、我慢ですか?私。結構つらいんですが。

 

とりあえず、明日も我慢で一日行こう!

 

神社で何を願いますか

青スプラウトと申します。

今日の心のつぶやきを書きます。

 

今日は、神社にお礼参りに行って来ました。(ちなみに私は無宗教だし、信心深くはありません。)寒い日なのに、たくさんの参拝のかたが来られてました。

老若男女とはず、みんな何かしらの悩みや不安、または御礼参りで来られているのでしょうか。絶対この人、こんなところにくるなんてみたいな感じの人から、ちょっと体調が悪いひともおられますが、見た目で判断はできませんね。すぐ、人間ウオッチングしてしまいます。

私は、よく神社仏閣にいくほうだと思います。

行くとこころが落ち着くのです。ふと、最近行ってないなって思いだすと、気になる!気になる!行かずにはいられません。次の仕事の休みの日は、行こうって決めてしまいます。ほかの予定が入っていっても、神社やお寺に行くのが優先になります。

 

どこの神社やお寺に行っても手を合わせますが、今はお願いはしません、しないようにしてます。しなくなりましたというほうが正しいです。

 

子供の頃、いやいや大人になっても、試験に合格しますようにとか、

今の不安が消えますようにとか、仕事がうまくいきますようにとか、

お金持ちになりますようにとか、もちろん家族のこととか、私に関係するひとの幸せだったりとか、もっと利己的で単純な願いとか、なんか人のことを願ったとしても、まわりまわってその願いで自分が幸せになることばかりをお願いをしてました。

時には、あの人よりもこうなりたい、あの人よりも越えたいとか、他人をひきあいにだしてお願いすることもありました(何事にも劣等感が強いです)

ひどいときには、なぜあの人は・・・なんですか?とか尋ねてみらり。

たぶん、そんな不平不満を言うようなひとは神社やお寺には来ないはずです。

きっと私だけです。(今はあの頃の自分をとっても反省してます。)

 

今は、報告と連絡をしています。こうしていきますとか・・。こうなりました・・とか。でも、そう言いながらも長く心でつぶやいていると、お願いに発展してしまいそうになります。最後に「よろしくお願いいたします。」みたいに。

自分で言うのもなんですが、謙虚になりました。

 

でも、また最近仕事のストレスを抱えている私は、心の余裕がないです。

さすがにお願い事はしませんが、

今日も、長い間陣取ってしまい、お願いの方向へ自然とつぶやいていました・・・。

 

みんなさんは、神様に手を合わせている時何を考えられているのでしょうか。

 

 

 

 

 

水曜日の仕事はいちばんブルー

青スプラウトと申します。

今日は水曜日。週の真ん中で、水曜日だと認識するだけでブルーになります。昨日の疲れも抜けていないし、週末ぐらいの感覚でなんかずっと仕事の時間が続いている気がします。本当につらいです。電車に乗って職場に近づいていくとどんどん憂鬱になっていくのは、私だけでしょうか?毎日ドナドナ状態で出勤しているのもありますが。

 

仕事の行き帰りの時間も私にとっては仕事。もちろん仕事の時間は仕事。帰ってからの家での時間でも仕事、ごはんを食べてくつろいでいても今日仕事であったことを思い出したりしてしまいます。結局、一日の半分以上が仕事で押しつぶされそうになっています。←思い出したりしてくなくても、残像があります。

 

仕事が終わった時点、職場を出たときから、パッとプライベートな時間に切り替えられる人が羨ましいです。以前の職場でもそんな人がいました。お疲れ様って言った瞬間から、まったく職場や仕事のことなんか頭にない!って言いきってました。そのことに、私はいつも反論をしてたのを覚えています。忘れてたくても忘れられないし。一日の大半を仕事しているわけだから、仕方ないのかもしれませんが、私には切り替えようと努力するたびに、思い出されてしまいます。

 

今なんか筋トレしてる時でも、一瞬でてきたりとかするから、最悪です。

自分の会社でもないのに、一日中仕事が頭ん中占領。もう!結構重症ですね、私。

どいうしたら、切り替えられるのだろうか・・・。少なくとも賃金が発生してない時間は、仕事のことは考えたくありません。楽しかったことがあっても、すぐに打ち消されてしまいます。

 

でも、仕事ってそういう位置付けのもので、当たり前のことなのかもしれません。人生の大半を占めるもの。仕事がすべてな人もいると思うので。

もっと自分にあう楽しい仕事、やりがいのある仕事につくべきだったかな?

 

そもそもどんな仕事が自分に向いているのかもわからなくなってきてるし、なにがすきなのかもわかりません。20代のころは、まだ道がひらけたというか、怖いもの知らずだったなって思います。とにかく、やり直せる!という若さを根拠とした自信に

満ち溢れてました。わがまま放題でも、気にしなかったというか、気づきもしなかたし。今の私はいったいなにがしたいのだろうか。

そんな疑問がなかったら、きっと水曜日のブルーも感じずにすごしていたかもしれません。

今日はとっても頭がぐるぐるする水曜日となりました。

 

 

アラフォーの新人は人に教わるは難しい

青スプラウトと申します。

今日の心の整理整頓をします。

 

五年前ぐらいにセミリタイアって言葉を知ったと思います。

でも、よくわからなかったです。リタイアとセミリタイアの違いも。

何がセミリタイアなんだろうって。

三年ぐらい前から、セミリタイアに興味をもち、そういった内容のブログを読んでいます。アラサー&アラフォー世代のかたが、書かれているのが多いです。

何年か社会で働くと、自分の生き方を考える時期がくると思います。

まだ20代の頃は、社会に矛盾を感じながらも、学校で培われた教育のものさしがまだ根付いているので悟りにくいように感じます。

今日読んだセミリタイア系のブログの内容なんですが、”人は人に教えるのが好きでない”ってタイトルで、仕事で人に聞く時に往々にしてめんどくさがられるって話です。

そのブロガーさん曰く、人に教えるのが好きでない根底には、自分が苦労して身につけた知識を人がショートカットしてできるようになるのは嫌という心理があるんじゃないかということです。

私は読んで、「ふーん、そうかもしれないなぁ~」なんて思いました。仕事だけでなく、何かを学ぶときにも同じようなことに遭遇することもあるんじゃないかなっておもいました。

私は、今の職場は入って数か月の新人です。未だに先輩たちに教えてもらうことばっかりで、なにひとつ聞かずにすすめていくことは困難な状況です。そんななかはっきり言って逐一聞く(教わる)側も嫌でたまりません。それに、めんどくさいです。←すみません!毒を吐きました(-_-;)それは置いといて。

表向きは、わからないことを聞いてめんどくさがられることはないけれども、自分が新人の時は家帰って教えてもらったことを勉強(復習)してたって、いちいちなんか圧力かけてくることもあります。つまり、自分と同じ努力をしろってことでしょうかね。

なんか人って、自分と同じ苦労をさせようとする。自分のときは・・・って言葉多いです。自分と同じか、それ以上苦労して覚えるべきだというのが教える側の考えがわかってきます。教わる側は、どうしたら、ミスをせずにできるのか?どうしたら、覚えやすいのか?そういったことを教えてほしいです。

その他もろもろの悪しき慣習がなくならないのも、同じような心理からなのかと思いました。

新人だから仕方がない。いや、仕方ないで割り切れません。

20代なら我慢できることもアラフォーになると完全に自我が確立されているので、教わる側になるのは大変です.

 

はじめまして。

はじめまして。

青スプラウトと申します。

 

アラフォー世代ですが、まだまだ未熟者です。

時に、学生時代の自分のほうが大人だったかもって思うときもあります。

社会にでて人間関係を円滑にするようになってから変わってきました。

人前では、人は人、自分は自分と言葉では割り切ったことを言っていて、

言いたいことを言って強気でふるまっています。

でも、本当はとっても臆病者で人のことが気になるし、無意識に人と比べていて、

人がどう思ってるか気にしています。

自分に自信がないのに強気でふるまう自分とのギャップにストレスを感じながら

日々暮らしています。

そしてこのこころのストレスがいっぱい入ったコップが溢れないように、

家では、だら~んと過ごしています。

このだら~んとする時間が私にとっては、自分を取り戻すための時間です。

この時間を作るために、いろいろな日々の時間の見直しをしていってます。

その一番が料理をする時間。美味しいものを食べるのは大好きでストレス解消にもなるんですが、料理下手な私はとにかく時間がかかるんです。それを解消しようと簡単時短料理に取り組んでいます。それが今ではちょっとした趣味かもしれません。

 

本来の趣味はと言うと・・・。

表向きのほうは、筋トレと登山、旅行、グルメです。

気の合うひとという限定です。もう、来るもの拒まずの精神はありません。

裏の方は、だら~んと過ごす、もうひとつの人生?生活を送ること。ブラックな自分もネガティブになる自分も認める時間です。

自分の世界に入って美味しいものを食べるのが好きです。

 美味しいものを食べると、口に入れた瞬間から幸せな気持ちになります。

誰もがでしょうが、美味しいものを食べることは私にとって即効性のあるストレス解消のツールです。 

とは言っても、今はごはんに行くといっても、私が厳選した気の合う人としか

行かないので、ほぼ家ごはんになっています。

筋トレをしているので食トレもしないといけない状態で、

自分と調整しながら食べたりしています。

 

まためんどくさがりやなので、時短料理でいかに美味しいものを作って

だら~んとできる時間を確保できるかを考えて料理してます。料理や趣味も含めて、アナログ的保守的な私ですが、公開していきたいと思ってます。ひとに公開できるような晩ごはんではありませんが、人に自分の一部をみせることによって私の殻をひとつやぶるきっかけになるのではと、私の中では思いきりました。

そんななか、ありのままの自分で日々の雑感もつぶやきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。